皆さん就職活動は順調でしょうか。今回は私が就職活動中楽しみにしていた事を紹介していきます。中にはもう内定もらったよ!という方もいらっしゃると思いますが、まだまだ頑張っておられる方もたくさんいます。長く険しい就活、決して辛いことばかりではないです。就活の中で小さな楽しみを見つけつつ、乗り越えていきましょう!
連絡先を交換しよう
彼氏・彼女のいない就活生さん朗報です。就職説明会、座談会、セミナー等でいろんな人と連絡先を交換することで、イイ人と巡り合えるかもしれません。
私の友人はなんと、就活中に知り合った女性と恋人になったという何とも羨ましいエピソードを持っています。
別に恋仲にならずとも友人として情報交換して企業の情報をもらったり、お互い面接の練習をしたり、悩みを共有できるので、自分は一人じゃないんだと確認できます。
色んな場所でチャンスがあったら積極的に話しかけてみましょう!
自分は人見知りだから難しいな・・と感じている人もこれを機にチャレンジしてみることで、きっと面接でも良い影響が出てくるはずです。
面接ついでに観光しちゃおう
面接が順調に進んでいくと、本社で面接をするため他県に行かなきゃならない!という状況が出てくると思います。そんな時は、ここぞとばかりにその土地を楽しんできちゃいましょう!
もちろん一番の目的は面接なので浮かれすぎないように気をつけてくださいね(笑
私の場合は、大阪、名古屋、東京、鹿児島、大分、広島と色んな所に観光・・じゃなく面接で足を運びました。もちろん面接第一ではありますが、その土地でどこに行こうかな?とそんな事をモチベーションにしながら面接を乗り切っていましたよ!
最終面接なんかになると、交通費も会社もちなので、就活の最後のほうはかなり楽しかった覚えがあります♪
OB訪問をしてみよう
直接会社を訪問する事で、実際の働いているイメージをつかむことができると同時に、就活のモチベーションがあがります。訪問した後は会社の近くの美味しいお店でご飯をご馳走になったりして、良い事尽くめでした♪
もしお願いできるような先輩がいない方は、就活仲間が訪問する時に一緒に連れて行ってもらう作戦もアリだと思います。断られる可能性はありますが、言ったもん勝ちです!
訪問することで他の就活生よりも圧倒的有利になりますので、積極的にチャレンジしてみましょうね。
自分の長所を聞いてみよう
皆さん自己PRを作る時に自分の長所を考えますよね。私の場合は色んな人に「自分の長所って何!?」と聞きまくりました(笑
これは他己分析というんですが、自分では長所ではないと思っていたものが意外と他人から見たら評価が高い事があるんですね。
ですから、他の人から長所を聞くことで、自分の自信につながるし、この人は自分の事をこんな風に見ていたんだなーと嬉しくなったりします。
楽しいだけでなく、面接にも活かせる事なので、友達や、家族、先生に自分の長所を聞いてみると、意外な発見がありますよ♪